2017年3月27日月曜日

会報15号を掲載しました


“ともに歩む会 会報”の15号を掲載しました。
上のメニューバーの「会報」をクリックし、「会報15号」をダウンロードしてご覧になってください。英語とスペイン語による要約を English Blog のページに掲載しています。
 会報を読まれての、ご質問やご意見、ご感想などをお寄せいただければありがたいです。メニューバーの「お問い合わせ」のページからお送りください。
 
 
 
   この会報発行の数日前に、ローマにあります“御聖体の宣教クララ会”本部のSr,グラシエラ パトロンより下記のメールをいただきました。
 
 
 
菅野勝治郎先生  ともに歩む会の皆様
 
 
 
会報12号と13号を頂きました。
 
ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ございません。
 
私は、2015年9月25日に転びました。最初は軽いけがと思いましたが、精密検査の結果、背骨にひびが見つかり一週間ほど「ジェメリ病院」に入院いたしました。
 
今は胸周りに、整形のコルセットを付けています。最初は、金属製のものでしたが、今は弾性のあるものに変わりました。
 
4つの支点のある杖、または車いすを使い、付き添いと一緒に、慎重に歩くことが出来るようになりました。
 
私の部屋は狭いのですが、幸いに、PCとプリンターがあります。
 
いつも会報のおかげで、ミッションの情報をシスターたちと分かち合っています。
 
神の言葉は次のようにいいます。
 
「最も小さな兄弟にしたことはイエス様にしたことになります」
 
またこちらから、何か情報をお送りいたします。
 
 
                           シスターグラシエラ パトロン
 
                               Hna. Graciela Patrón. M.C.
  
                                         (翻訳:田中マルタ)
 

 

Summary of bulletin No.15 of “Walking Together”



 

 

Thank you for always helping and praying for us with a generous heart.

 
The photo on page 1 was taken by Kako Motosugi-san, a college freshman who visited Lunsar in February. The smiles on children’s faces bring us comfort.

The report from Sr. Fumiko Yoshida is on pages 1 and 2. She reports that the chaotic situation from Ebola fever has been calmed down, classes are back to normal, and a sports festival at school was held. There have been many visitors from Japan, making Lunsar an “especially lucky area” within Sierra Leone.

 The second half of page 2, is a thank you letter from Rev. Fr. Emmanuel L. Sesay, the Manager of St. Peter Claver Junior and Senior Primary Schools. He expresses his thanks for food support as follows:

“Most especially after the devastating consequences of Ebola, which left many children orphans. With you who walking together, we never feel alone in braving the challenges. For your annual support always brighten the gloom on our faces and brings beautiful smiles on the direct beneficiaries-the school pupils.”

 A photo of a student carrying lunch is on page 3.

 Also on page 3 is a letter from Sr. Kazuko Shirahata, who is in Tokyo for her knee treatment. She has an artificial joint in her right knee and is going through rehabilitation. She gives thanks the peaceful time she has for treatment.

 Pages 4 and 5 are volunteer reports from Dr. Yasuhiro Kawashima at the Mile 91 Clinic (Dr. Kawashima is on the right in the left photo). Dr. Kawashima reports on 9 medical cases that surprised him, and the following is one of the cases.

“There is a dying infant with acute laryngitis. There are no tools available to treat him. While he is calm with adrenaline, I had him go to a children’s doctor 1 hour away. But I have heard many people do not go to see doctors that I introduce them to. Many tend to go to see a “bush doctor” or shamans , and many people do not survive.”

 There are many other things that may seem unbelievable in Japan. There are many lives that can be saved. That is the reality of a country that has the lowest life expectancy in the world.

Tsubasa Horii-san’s volunteer report is on pages 5 and 6. This time he talks about his time interacting with the people. He states “they are all good people”. The photo on page 6 is Horii-san with the children.

 The second halves of page 6 and on to 7 are letters from supporters.

 The notice from headquarters is on page 7, including support funds reports and future plans.

Page 8 are pictures from Dr. Kawashima.

 Top left: Children drawing water from the clinic’s well

 Middle left: Medical team treats patricians with natural light thru windows

 Bottom left: Preview for the volunteer house. Many people came and received lunch boxes.

Top right: Sierra Leonean Novice

Middle right: Clinic pharmacy. The challenge is to fill the cabinet with medicines.

Bottom right: Preview of the awaited Department of Obstetrics and Gynecology. Many words of thanks from bishops and high ranking Islams in the area.



                                                        Representative of Walking Together


                                                              Katsujiro Kanno


                  (Translator   Ayako Nokuo)

 

 

”Boletin nr.15 resumen en espanol Caminando Juntos"

Apreciadas hermanas y colaboradores
 
Agradecemos profundamente vuestras oraciones por el movimiento Caminando Juntos.
 
 
Pag.1 Foto enviada por la universitaria srta. Kako Motosugi quien ha visitado Sierra Leona en Febrero de 2017,La sonrisa de los niños, nos alienta y nos da fuerza.
Pag. 1 –2  Informe de la hermana Yoshida: La situacion caotica creada por la fiebre Ebola, ha sido superada ,las clases se han retomado y poco a poco se vuelve a la normalidad. El evento mas importante del programa escolar, la fiesta deportiva, se llevo a cabo con todo entusiamo y vigor.  Asistieron los voluntarios japoneses tambien, no solo la escuela ,sino toda la ciudad de Lunsar, festejo la fiesta deportiva. Comparando con otras zonas del pais realmente Lunsar, es considerada una ciudad favorecida.
 
Pag. 2 Columna derecha. Informe del Rector de la escuela secundaria San Pedro Claver, reverendo Fraile Emmanuel L. Sesay.  En en una carta de agradecimiento por la ayuda enviada para el comedor escolar, expresa: “A pesar despues de las terribles consecuencias de la Fiebre Ebola, que dejo a muchos ninos huerfanos, nunca nos sentimos solos, pues con Ustedes, Caminando Juntos, podemos enfrentar todas las pruebas que se nos presentan.  Gracias por su ayuda annual, que siempre nos ilumina y borra la sombra de nuestros rostros, brind ando hermosas sonrisas en los directos beneficiarios, que son los ninos.
 
Pag. 3 Foto: Comedor escolar, distribuyendo la comida en el colegio de varones.  Informe de la hermana Bernardette Shirahata: despues de la operacion de la rodilla derecha, actualmente esta en rehabilitacion estricta. Agradece todas las oraciones recibidas. Con tranquilidad y en la paz del Senor, continuara con los tratamientos.
 
Pag. 4-5 informe del Dr. anestesista Yasuhiro Kawashima de la Clinica Milla 91 (pag 4 foto) nos relata nueve casos , de los cuales ,presentamos uno: es el caso de un bebe lactante que por una faringitis aguda, la entrada de la traquea quedo extremadamente estrecha, como no se cuenta con los aparatos adecuados para introducir oxigeno, se escribio una carta de recomendacion para que se presentara al hospital pedriatico que se encuentra a 1 hora de distancia de la clinica,una vez que se tranquilizo la condicion del bebe con la administracion de adrenalina, llevaron al bebe. El dr. Kawashima ha conocido muchos casos , que a pesar de la recomendacion del medico, muchos pacientes no van hasta el hospital sino que, consultan a los curanderos, a veces perdiendo la vida por esa causa. La situacion ,falta de dinero, falta de aparatos e instrumentos medicos adecuados en los hospitales, hace que Sierra Leona, sea uno de los paises con los mas bajos niveles de esperanza de vida.
 
Pag 5 – 6. Informe del voluntario estudiante de medicina Sr. Tsubasa Horii . continuacion del boletin No.13: esta vez nos relata su experiencia en la vida cotidiana, y su impression “ todos son muy buenas personas” Pag. 6 foto con los ninos.
 
Pag 6 -7: mensajes de nuestros colaboradores a lo largo del pais, gracias a estos mensajes sentimos vivamente ,que caminamos juntos.
 
Pag.7 detalle de las remesas, y de los futuros planes
 
Pag.8 Fotos enviadas por el Dr. Yasuhiro Kawashima.
Arriba izquierda: niños sacando agua del pozo
Centro izquierda: Equipo medico operando utilizando solo luz del exterior
Abajo izquierda: Festejando la terminacion de la construccion de la Casa de los voluntaries.  Los miembros de la comunidad recibieron una vianda.
Derecha arriba: Las novicias de Sierra Leona
Derecha centro: Farmacia de la clinica, se estudiara  como dotar de remedios farmacos para mantener completo los estantes
Derecha abajo: Festejando la teminacion de la tan esperada Sala de ginecologia. Palabras del Obispo regional y del Lider del grupo islamico.
 



Profesor Katsujiro Kanno


Representante de Caminando Juntos

                              (version en espanol Marta Tanaka)

 

       
 
 

2017年3月13日月曜日

ついにコンテナが出発しました


 
   3月25日に発行する「会報15号」は今、最終校正中ですが、この会報には詳しく報告できなかったことがあります。
  3月12日の日曜日、本部スタッフの4名は茨城県の下妻に出かけて来ました。今年度の大きな計画の一つでありました、シエラレオネへの支援物資をコンテナで送る活動の最後の仕上げの為です。このコンテナを提供してくださるグッドリチさんご夫妻の会社の敷地には40フィートの大きなコンテナがあり、そこへ積み込むトラックや乗用車、耕運機などもあり、驚きました。私どもが来たのは、敷地内の倉庫に保管されていた段ボール箱に詰められた衣類や文房具、その他の支援物資を一箱一箱点検して、品種別に数を確認して記録することでした。小さな箱の物は、大きな箱に詰め替える作業もしました。
 私どもは当初、一つのコンテナに詰め込むので、郵便で送る程には詳しく記録しなくてもいいのではないかと思っていたのですが、そうでは無かったのです。それが許されるほど、今の世界情勢は平和ではないのです。違法な物や危険物の持ち出しなどが絶対に無いように、厳しい審査を通らなければならないのです。

 当日は、グッドリチさんの仲間であるアフリカ各地出身の方々6~7名も手伝ってくださり、とても楽しくできました。しかし、支援物資を送ると言う点で、沢山のことを反省し、学ばされました。

 今回、“ともに歩む会”が掌握していた荷物は100箱で、それ以外の方々からの支援物資もあり、合計で200箱になりました。計画の途中で、あまりに多くなるのを心配されたシスター吉田からストップがかかり、せっかく準備されたのに、お断りしたケースもいくつかありました。初めての経験で、いろいろ失礼もありましたことをお詫びいたします。

 このコンテナはおよそ2ヵ月でシエラレオネに届くそうですから、それがシスター吉田の手元に無事に届いて、改善点などを更に確認してから、次回の呼びかけをさせていただきます。

 グッドリチさんは、今年中にもう一回はコンテナを出すそうで、その際にもコンテナの空間を喜んで提供しますと言ってくださいました。沢山の支援物資をお届けくださいました支援者の皆さんと、グッドリチさんご夫妻に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。                                           

                

  好天に恵まれて作業は順調に進みました。靴など、洗って消毒し、1足ずつビニール袋に入れて送ってくださった方もおられましたが、埃を被って踵もつぶれたままという状態の物もありました。衣類なども、皆で相談して、これは送らない方がいいのでは・・・と判断させていただいた物も5%程度あります。ご了承ください。



 
 ジョナサン、ルミさんご夫妻(写真上)には、本当にお世話になりました。ジョナサン氏のお母さまがシエラレオネのご出身だそうです。


 昼には、みんなでおいしいバーベキューなどをご馳走になりました。



作業を終えて、コンテナの前で。   
中央がジョナサン グッドリチ氏。右側はご子息のジョン君で、一生懸命手伝ってくれました。奥様のルミさんとスタッフの丸山さんが写っていないのが残念。
                             (菅野勝治郎)

2017年3月2日木曜日

3月を迎えて

 早くも春・三月を迎えました。皆様、如何お過ごしですか?
 本日(3月2日)、3月分の送金として120万円を送金しました。給食支援費の90万円と、シエラレオネフレンズ(代表・ハウエル岐美子さん)が毎日新聞大阪社会事業団に申請して採択された助成金30万円です。



      背負っているのは、日本から送ったランドセルだろうか?


 支援金の蓄えは少しになっていますが、毎月の給食支援費を欠かさず送金できて感謝しています。シスター吉田からは、「多目的支援はできる時で結構です。今、期待して待っているのは医療支援です。」とのメールをいただきました。4月には給食+医療支援費を送金できることを願っています。

  シスター白幡は2月9日に東京医療センターで右膝の手術を受け、リハビリを続けておられます。シエラレオネに戻れることを願って、厳しいに痛みに耐えておられます。3月6日には、リハビリ専門の「世田谷記念病院」に転院するそうです。


 
毎朝、静かな祈りをもって一日が始まる。
                           

 シスター吉田はお元気で多忙な日々を過ごしておられるようです。
 2月中にルンサを訪問して帰国された本杉さんが、写真を沢山送ってくださいました。そのうちの何枚かを会報に先駆けて掲載させていただきます。                (菅野 勝治郎)
  
 



     すし詰め学級という言葉は、日本では聞かれなくなって久しい。


 
ポーズを決めているのは兄妹だろうか?この笑顔を持ち続けて欲しい。
 
 
 
 
 
 

シスター白幡は29日に東京医療センターで右膝の手術を受け、リハビリを続けておられます。シエラレオネに戻れることを願って、厳しいに痛みに耐えておられます。36日には、リハビリ専門の「世田谷記念病院」に転院するそうです。                           シスター吉田はお元気で多忙な日々を過ごしておられるようです。2月中にルンサを訪問して帰国された本杉さんが、写真を沢山送ってくださいました。会報に先がけ、何枚か紹介いたします。 

シスター白幡は29日に東京医療センターで右膝の手術を受け、リハビリを続けておられます。シエラレオネに戻れることを願って、厳しいに痛みに耐えておられます。36日には、リハビリ専門の「世田谷記念病院」に転院するそうです。                           シスター吉田はお元気で多忙な日々を過ごしておられるようです。2月中にルンサを訪問して帰国された本杉さんが、写真を沢山送ってくださいました。会報に先がけ、何枚か紹介いたします。 



















シスター白幡は29日に東京医療センターで右膝の手術を受け、リハビリを続けておられます。シエラレオネに戻れることを願って、厳しいに痛みに耐えておられます。36日には、リハビリ専門の「世田谷記念病院」に転院するそうです。                           シスター吉田はお元気で多忙な日々を過ごしておられるようです。2月中にルンサを訪問して帰国された本杉さんが、写真を沢山送ってくださいました。会報に先がけ、何枚か紹介いたします。