2020年8月30日日曜日

Covid-19に遭遇したシエラレオネ


“ともに歩む会”本部では総会の準備と会報29号の編集に追われています。会報29号には、アドリアナ地区長などからの年度報告が掲載されますが、下記の報告は、年度報告に沿えて送ってくださったものです。筆者のマイテさんはアドリアナ地区長の知人で、シエラレオネで共に活動したことのあるスペイン人です。今は、シエラレオネの窮状をヨーロッパの人々に知らせる民間ジャーナリストとして活躍しています。会報にはスペースが取れませんので、会報よりも一足先にこちらで紹介させていただきます。        

                   Covid-19に遭遇したシエラレオネ    

新しい日常は以前と変わらず、空腹感だけが増しています。

                                              マイテ・カタラ(Maite Catala)

 

   私たちの多くは、このパンデミックの時代に資源の少ない国々がどのようにして生き延びているのかを模索しようと試みますが、最大限に想像力を発揮してみても、ウイルスの幻影が何百万人もの人々の生活にどれほど大きな影響を与えているのかを想像することはできません。

  宣教クララ修道会のシエラレオネ地区長であり、看護師という職業に就いているSr.アドリアナ・フアレスさんは、いくつかのヒントを与えてくれました。見通しは決して楽観的なものではありません。勇敢な彼女たちは1960年代にこの国に到着して以来、宣教活動に加えて教育や保健分野に貢献してきました。武力紛争の最中でも、人々の苦しみを目の当たりにして来ました。 その後のエボラウイルスの影響で、シエラレオネや近隣諸国のリベリア、ギニアで11,000人以上の死者を出した際にも、宣教クララ会のシスター方は、多くの国際的な援助機関とは異なり、ウイルスに感染した人々に素晴らしい援助を直に提供して来ました。 しかし、人々は伝染病を防ぐために大切な方法を学んでも、彼らはCOVID-19がもたらすものにそれを生かすことができません。アドリアナ地区長は、"他の場所と同じようにウイルスがこの国の人々を襲ったら、それは壊滅的なものになるだろう "と言っています。

  この発言の裏には、10人以上もの家族が所狭しと同じ皿で食事をし、わずかな距離も置かず同じ部屋で一緒に寝る家庭生活の状況があります。

怪物COVID-19のもたらす脅威

いよいよ姿を現し始めた怪物COVID-19は、脅威へと変貌し、多くの人々の生活や生存に深刻な影響を与えています。 乏しい農業生産物は、地区外への流通が禁止されているため現地だけで販売されており、日常食の輸入食品は十分ではなく、手の届かない価格で販売されています。ブラジルなどの国から輸入され、地元の食の基本となっている米は、3月末から現在までに2倍の価格になっています。政府が漁業者の活動を制限しているため、漁業部門も深刻な影響を受けており、市場では魚が不足しています。 また、抗マラリア薬や、検出するための検査薬など、必要な医薬品も不足しています。コロナウイルス検査はできず、期待もできません。 この深刻な厳しい状況は決して今に始まったものではありません。新しい日常は旧来のものと非常に似ていますが、さらに激しい空腹感が加わっています。

外出禁止令

国内の教育センターなどで学ぶ若者は、旧態依然たる問題に直面しています。彼らは学校に通うことができなくなってから、ある者は縄跳びする年齢で妊娠しており、それらのすべては、食物を入手する方法が断たれた事に加えて、学校で取っていた毎日の昼食を失ったために、体重を減らしています。外出禁止令によって、性的・労働的虐待を受けたり、家事や家族全員の世話を任されたりすることもあります。まさにエボラの時と同じです。 クララ会のシスターが言及しているように、フリータウンの通りには、売れるものなら何でも売っている10代の若者があちこちにうろついているのが見られます。彼らはウイルスの時代の脆弱性をはっきりと映し出しています。

  文科省がラジオ教室を放送しており、この番組は歓迎されているものの、多くの国民は家庭の電気が不足しており、電力不足を補うための電池にお金をかける余裕はありません。学校が閉鎖され、特別試験対策授業(初等部から中等部への合格と大学への進学)を受ける者以外は、シスターたちは少女たちが1年を無駄にしないように想像力を働かせ、自分たちで教材を準備し、離れたところから毎日宿題の添削をしています。彼女たちは、女の子が学校に行けないことで失うものは、学力の低下よりもはるかに大きいことを知っています。

弱い立場の家族

一方で、何百人ものシエラレオネ人が彼らに配給される食料手当に頼っています。他の組織と同様に、クララ会のシスター方は人々のニーズに適応しなければならないことを知っており、可能な限り、最も弱い立場にある家族に基本的な食材を詰めた小包を届け、孤立が食糧供給の障害にならないように、最も人里離れた村にも躊躇なく移動しています。

  ここでの問題は資金調達です。欧州は自国の問題解決に注力しているため、私たちも深刻な状況を公表する努力をしてはいるのですが、徐々に得られつつある資金でも、最も被害を受けた家族を支援するには全く足りていません。

  この記事は、彼らの現実を示し、連帯と彼らの祈りへの答えを求めてヨーロッパの国々の人の耳を傾けてもらうための窓です。                   (訳:吉原千晶)

2020年8月5日水曜日

年度末を迎えて


本日(84日)今年度最後の支援金を送金しました。これで、今年度予定していた支援目標を100%達成することができ本当に感謝!感謝!!です。

現在、総会と会報29号の準備を進めていますが、会報28号について、諮問委員の濱本緑さんが感想を寄せてくださいましたので紹介いたします。
 

(前略)会報28号の地区長Sr.アドリアナの報告は、シエラレオネの国情と支援している教育との関係などが時系列で客観的に解説されていて、わたしたちの学校支援のシエラレオネにおける位置づけについて、また、国家というものが崩壊すると想像を超えた悲惨な状態に簡単に陥り、命が粗末にされるのかがよく理解でき、シエラレオネの危機が伝わってきました。この、国家と国民の関係性は日本も例外でないと感じます。このまま命より経済が重んじられるなら、結果として医療崩壊、家庭崩壊、教育崩壊、経済の破綻、貧富の差の拡大、命の値踏みという悲劇が待ち受けているのではと危惧しています。

シスター白幡はいつもながら、厳しい現実を受け止めつつ大袈裟に嘆かずに先ず祈り、やれることを考えて行い、どんな時も感謝できることを発見なさる人ですね。お手上げに近い状態でもへこたれずに道を探す姿に、愚痴をこぼさずにやれることをコツコツやるしかないと励まされます。

ジョージアナ オゴーさんの「私の夢」ですが、日本からのたくさんの人々の思いがかない、長年の教育支援のひとつの実りが見られたことを嬉しく拝見しました。現地のシスター方や関係者の方々もでしょうが、命がけの愛情で子供たちの未来のために働きつづけたシスター根岸もきっと天国で大喜びだろうと思いました。

村上さんの訪問記を拝読して、教えること、学ぶことは人間の本性なのだと、民族も宗教の違いはなく、共通の喜びを見出すことができる場となり得るのだとわかりました。この様な交流は支援に温かい血を通わせてくださいますね。コロナ禍が早く治まり、村上さんが職業訓練校に再び訪問できる機会に恵まれますよう祈ります。

田中マルタさんが「今の日本では、自分たちだけ大丈夫だという妄想のような保証がなくなりました」と書いておられますが、本当にその通りと思います。日本に住んでいる全ての人が、早くこの妄想から目を醒まし、権威ある立場に拘泥せず、賜物・持ち物を出し合い、励まし合い、互いを支える喜びに目覚めますようにお祈りいたします。(後略)

 

ここまで書き進んだところで、宣教クララ修道会のシスター鴨井日本地区長から下記のメールが届きました。シスター吉田は7月初めに体調を崩して緊急帰国しておられたのですが、コロナ禍の厳しい医療状況の中で様々な検査を重ねつつ、体力の回復につとめておられました。

梅雨明けを聞くと同時に、蝉が元気に鳴くこの頃です。ともに歩む会には大変お世話になっております。皆さんはお変わりありませんか。

さて、シスター吉田についてですが、昨日、大腸癌の手術をいたしました。コロナのことで、手術室に入るシスターを祈りをもって私一人が見送り、終わったという知らせを受けた術後も会えませんでした。担当医の説明で、無事に終了したことを皆さんにお知らせいたします。菅野先生をはじめ皆さんには、お祈り、ご心配を沢山頂き心より感謝しております。今後も、シスター吉田の快復を願いお祈りをお願いします。

 まずはお知らせのみで失礼いたします。Sr.鴨井
 

  シスター吉田が病気療養に専念できますように、今後もお見舞い等は控えながら、シスター吉田が順調に快復されますようにお祈りしたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。
                          (菅野勝治郎)