2018年10月27日土曜日

シスター根岸のお墓参り


1027日、6年前の111日に帰天されたシスター根岸美智子先生のお墓参りに行きました。明け方の大雨も昼前には素晴らしい秋晴れとなり、シスター根岸がともに歩む会の前途を祝福してくださっているように思われました。

以下の文は、1回目の墓参会(2014年)の後に短報に載せたものです。今回の墓参に参加したスタッフで読み合ってシスターを偲びましたが、短報に再掲しようということになりました。(菅野)

 

 
神様 マリア様 私はたくさんの恵みに生
かされました。

すばらしい人々と 出会いました。

すばらしい家族、友人   
        感謝でいっぱいです。

すばらしい姉妹方    幸せ者でした。

私はこれからどうなるのでしょう。

すべて あなたにおまかせします。
     
感謝。      
        レティシア マリア

 

上記の文は、シスター根岸が召された後、遺品を整理した修道院長のシスター鴨居が病床に遺されたノートから見つけられたものだそうです。何月頃に書かれたものか定かではありませんが、縦書きの文を左から書き始めておられることから推測すると、意識の衰えが目立ち始めた9月頃のものではないかと思われます。

 この11月1日、シスターが召された日に、ともに歩む会のスタッフなど7名でシスターのお墓参りに行きました。朝から雨が降ったり止んだりする天気でしたが、私どもがシスターの墓前に立った頃には急に雨足が強くなり、シスターが何かを伝えたかったのではないかと思われました。お花を供えて、讃美歌を歌い、静かに黙祷するだけの簡単なお墓参りでしたが、この日初めてお会いした支援者の方とも祈りを合わせることができ、とても満たされた思いの一日になりました。

 

 下記の文は、2004年にシスター根岸が一時帰国された際に、玉川学園小学部で講演された内容の一部です。20数年前に起きた内乱の様子を、優しく小学生に語りかけています。今、シエラレオネはエボラ出血熱の感染拡大という大きな国難に遭遇しています。悲惨な内乱を乗り越えたように、この度のエボラ熱禍も乗り越えられるように、天に在るシスターの応援を期待します。

<前略> でも、残念ながら1990年頃から戦争が起こりました。最初に戦争を起こしたのは大学生です。シエラレオネの大統領を初め、偉い人達は「アフリカは貧しいんですよ。貧しいんですよ。」と言って、世界中の人たちから沢山のお金をもらいます。そのお金を貧しい人にあげないで、自分のポケットの中に全部入れてしまうんです。そのため、貧しい人はいつまでも貧しくて、お金持ちは大金持ちになってしまうんです。それを見た大学生たちが怒って、そういう政府を止めさせようと、正義感を持って反乱を起こしました。けれどもそれは束の間で、大学生たちの反乱軍は悪い心の人たちに利用されてしまったのです。

というのは、シエラレオネという国はダイヤモンドが沢山採れます。そのダイヤモンドに目を付けて、このダイヤモンドでお金儲けをしようと思う外国の人が、シエラレオネの隣のリベリアという国から沢山の兵隊をシエラレオネに送り込んで来ました。その裏には、アフリカ以外の国の指導者たちがいたわけです。

そのような経過で戦争が大きくなってしまいました。日本と違って小さな国、九州ぐらいの国ですから、徐々に戦争が激しくなり、1994年のクリスマスにはとうとう、私たちの住む北部ルンサに到着しました。私達はまだ学校で生徒たちに教えていました。そこへ、お手紙が来ました。「1213日、あなたたちの町を攻撃する。命が惜しかったら逃げなさい。残っている者は全部殺す。」という手紙です。ですから、私たちが初めてその手紙を受けた時に、殆どの人が逃げました。村に残ったのは、男の人と私たちだけでした。そして、とうとうその日がやってきました。鉄砲の音がドンドンしましたが、村の人達は一生懸命闘って反乱兵を追い返すことができました。

でも、反乱兵は増えるばかりです。本当でしたら、反乱兵は少ない人数だったんですけれど、シエラレオネ人ではなくて、よその国の人たち、それから麻薬で無理矢理に作られた兵隊がロボットのようになって、だんだん増えてしまったのです。そのために、反乱兵はどんどん多くなって、とうとう私たちは1998年の2月にルンサを追い出されてしまいました。

ジャングルの中を3日間逃げ回りました。そして、敵につかまりまして、わたしはこめかみに鉄砲を突き付けられて殺されるところでした。鉄砲で私の額を押して「お前を殺す、そしてここを焼き払う」と言いました。神父様ともう一人のシスターと私の3人は、もう本当にこれが命の最後だと思いました。そして、私は天に向かってお祈りをいたしました。その時に、一人の反乱兵に少し正常な心が残っていて、私たちの祈りを聞いて、「この人たちは神様の人だから殺すのは止めよう」と言いました。もう一人は「殺すんだ!殺すんだ!」と叫びましたが、私はそのまま手を挙げて「鉄砲の玉が来るのはいつだ」と思いながら祈り続けました。すると、とうとう正常な心の方の兵隊が勝って、私たちが振り向いた時には反乱兵の姿はありませんでした。その代わり、パスポートも時計もメガネも全部無くなっていました。

空っぽになって、ジャングルの中を歩いて、私はマラリアのために動けなくなってしまい、ハンモックに乗せてもらって助けてもらい、そして「国境無き医師団」に助けられました。そして、アリタリアの飛行機に乗せられて、ローマに到着したわけです。<後略>
 
    墓参会に参加した本部スタッフ

2018年10月1日月曜日

本部からのお知らせ 会報21号別刷り

会報21号を掲載しました。上のメニューバーの「会報」を開いて、「会報21号」をダウンロードしてご覧になってください。下の文は、会報の別刷りとしてお届けしたものです。
 
 
本部からのお知らせ

 

西日本の豪雨被害に続く次々の台風の被害、大阪北部の大地震に続く北海道の大地震など、記録的な猛暑に覆われたこの夏は、本当に心の痛む災害のニュースが続きました。

それぞれの地域にお住いの支援者の方々に安否を問い、お見舞いのお便りを差し上げたいと思いつつ、失礼を重ねてしまいました。

今、改めて被災地の方々に心からお見舞い申し上げ、一日も早く復旧・復興されますように、特に心の復旧・復興が進んで、希望と勇気を持って歩んで行かれますように、主からの慰め、励ましが豊かにありますようにお祈り申し上げます。

 

  本部総会の報告

 会報の20号で公告しましたように、915日に2019年度本部総会を開催しました。(13301550

  総会は27名の本部委員(本部スタッフ13名、会計監査役3名、諮問委員10名の26名を議員として行います。

 当日は委任状による出席15名を含めて26名が出席して総会は成立しました。

 主な議題は、2018年度事業報告・決算報告の承認と2019年度事業計画・予算案の承認でしたが、それぞれ異議なしで承認されました。会報に載せました「2018年度を振り返って」に記された内容の確認が一番大きな協議事項でしたが、全員で読み合わせながら共通理解を深めました。

 この総会で、3名の委員(飯島称さん、井上マヤさん、糠山小百合さん)から、諸事情により委員を辞任したいとの申し出があり、承認されました。 長い間のご尽力ありがとうございました。

 今年度は委員の改選期でしたが、上記の3名以外の者は協議の結果すべて留任し、役割分担も次の通りとなりました。

本部スタッフ

総務:菅野勝治郎(代表)、春日良則(副代表)、

野本久仁子(書記)、丸山ひろ子(会計)

菅野洋子(事務局)

会報編集校正:総務

会報発送:天野文恵、 岡田京子、 春日良則、

菅野勝治郎、 菅野洋子、 後藤啓子、 

田中マルタ、 西山由香、 野本久仁子、 丸山ひろ子、 

写真記録:丸山ひろ子

翻訳: 田中マルタ、

(翻訳ボランティア:野久尾彩子さん、 吉原千晶さん)

会計監査役:春日由禧子、 佐藤邦昭、 西山 均、

後藤啓子(兼任)

諮問委員:赤松敏子、 佐藤正彦、 西本美絵子、

ハウエル岐美子、 濱本 緑、 福吉美代子、 

藤原博子、 三辺紀子、 米丘洋子

シスター白幡和子さんは、日本に滞在された2年半、本会の「顧問」として沢山のご協力・ご指導をいただきました。願い叶って現地に復帰されましたので「顧問」という役目はお返しいただきました。

3名の委員の辞任に伴い、新たに本部スタッフや諮問委員としてご協力いただける方を募集します。興味のある方は、本部までお知らせください。

 

   コンテナによる支援物資の輸送について

会報20号で「今年もグッドリチさんご夫妻のご好意によってコンテナの空きスペースを利用させていただけます。学用品、教材教具、体育用品、楽器類など、学校教育に必要な物を中心に集めます」とお願いしました所、14~5名の方からの支援物資が届き、預かっております。

その後、グッドリチ ルミさんもシエラレオネを訪問され現地の様子をつぶさに見て来られました。その結果、現地の物不足は想像以上であり、「コンテナのスペースの心配はいらないので、学校用品以外の、衣類や雨具、靴類なども集めて送りましょう」というご提案をいただきました。ここに改めて募集します。

留意事項等をいくつか書かせていただきます。

・支援物資は、鉛筆1ダース、ノート数冊などの小口でも、本部で種別ごとにまとめて箱詰めしますので大丈夫です。全体のリストを添え「ともに歩む会からの支援物資」としてコンテナに託します。

・ダンボール箱等で送って下さる場合は、品名と数とをリストにしてください。(可能ならば英文でお願いします。)そのリストを箱の外に貼付けし、同じ物を箱に入れて下さい。

・箱で送ってくださった物も、そのままコンテナに詰め込むのではなく、一度中身を確認し、必要によっては種別ごとに詰め替えて送ることになります。

・衣類(夏物が中心。真冬物は不要。子ども服が中心。大人物でも可。新品か、新品同様の物。洗濯済みでも、シミのあるものやボタンのとれたものなどは避けてください。タオル類もとても喜ばれます。)

学用品(ノート、鉛筆、色鉛筆、クレヨン、絵具セット、レポート用紙、画用紙、色画用紙、模造紙、ラシャ紙、消しゴム、ボールペン、新品のマーカーやサインペン、鉛筆削り、物差し、三角定規、コンパスなど)

楽器類(リコーダー、スネア、中古の管楽器、など)

スポーツ用品(サッカーボール、ゴムボール、テニスボール、ラケット類、縄跳びひも、など)

靴類(運動靴、通学用の革靴、長靴など)

雨具(長傘、折りたたみ傘、レインコートなど)

食品缶詰、瓶詰めなど、賞味期限が半年以上先の物。高温でも溶けたり割れたりしない物。)

絶対に入れてはいけない物。割れ物。電池類。

シャンプー類も危険物になるそうです

陸揚げの際に相当額の税金を要求される場合があります。こちらで不要だからと何でも送るのは避けたいと思います。

・コンテナが出る日は確定していませんが、今回は、10月末日を目標に集めます。年に数回コンテナは出るそうですので、もし間に合わなくても次回に送りますので、本部てはいつでも受け付けます

 

    Sr.根岸レガシー作品の頒布について

Sr.根岸が内戦の終息するのを待ってシエラレオネに戻って目にしたのは、かつての教え子たちが内戦中の性暴力によって子どもを産み、困窮に喘いでいる姿でした。その後も生きるために性産業に関わらざるを得ない女性たちに、自立の道を開いてあげたいと願い、OLG学園の附設学校としてマリアイネス(MI)職業センターを立ち上げたのです。

1991年の創立以来25年以上になりますが、2013年にシスター根岸が帰天されてからも職業センターは発展を続け、多くの卒業生を送り出しています。

近年になり、染色科の生徒たちによる作品を「Sr.レティシア根岸レガシー」として商品化し、海外からの訪問者に買ってもらえるようになったのです。

本会では、現地を訪問した方々のご協力によってその作品を運んでいただき、皆様にもお買い求めいただきたいと考えました。今まで相当数の作品を頒布いたしましたが、それは同校の生徒に大きな自信と励ましを与えています。

この8月にも現地を訪問されたグッドリチさん、カルロス・ペンニャさんが生徒の作品をたくさん運んでくださいました。6月末にSr.エリサとSr.吉田が届けてくださった品々は、ほぼ完売状態です。

ガラ布の価格は、2ヤード(約182㎝)1200円、3ヤード(約273cm)1700円とさせていただきました。

その他に裁縫科の作品と思えるポシェット、手提げメガネケースなどが届き、生徒達の創意工夫が感じられます。まだ商品は安定しておらず、正直なところ、仕上がりにも差が見られます。布の長さもアバウトです。ですから、価格は固定せず、作品ごとに設定します。

本部としては、できれば教会やボランティグループなどでミニ頒布会など開いていただき、現物を手にとって見ていただくのが一番かと考えます。

お申込みくださった方には、個々に価格を付けてお送りします。売れ残った物は送料着払いで本部に戻してくださればいいですし、売上金は通常の振込用祇に内容を明記して送金してくださればよいと考えます。

なお、品物の選定は本部一任で注文したいという方には、1品でもお送りします。今回はガラ布以外に、ブレスレット類が沢山届いています。


 


 ④シスター根岸墓参会のお知らせ
 111日はシスター根岸の帰天日です。ともに歩む会では、恒例の墓参会を10月27日(土)京王線・府中駅北口に1330分集合で行います。初めての方も歓迎いたします。参加を希望される方は、前日まで本部に電話かメールでお知らせください。 (菅野勝治郎)

summary of bulletin No.21


Thank you for always helping and praying for us with a generous heart.

Here is a summary of bulletin No.21 of “Walking Together”.

 

Sr. Shirahata is surrounded by her students in the city in the top left photo of page 1. Bottom left are children working in a store during summer vacation. Top right are smiling children, and the bottom right photo shows a family gathering. All of these photos were taken by Rumi Goodrich.

 

From the bottom half of page 1, is the annual report for “Walking Together” that covers all the events that happened for the 2018 fiscal year (September 2017 – August 2018) as well as plans for the upcoming 2019 year. (1) Appreciation to the Lord for the past 5 years (2) Welcoming back Sr. Bernadetta Shirahata to Sierra Leone, after her 2.5 years in medical treatment (3) Being able to have a firm connection with Sr. Adriana, although there were changes with the regional director of the Clara Convent (4) Grateful that Sr. Shirahata and Sr. Yoshida received the “Social Contributors Award” – prestigious award in Japan (5) Being able to exceed budget for the 2018 year, with many support funds (6) Being able to allocated support funds to OLG to help with lunch and education (7) Good discussions about the next 5 years for “Walking Together” (8) Setting up budget for the 2019 year based on 2018 results.

 

On page 4, Sr Adrianna Juarez Navarette – the regional superior expresses her appreciation for the support for this year. It is titled “He must reign”, and she quotes as below.

How to thank your brotherly care? Holy father Pope Francis says: “giving alms locking into the eyes of the person, and holding his hand made us really brothers and sisters”. And this is what we experience with you.

You are not somebody helping a “beggar” you are elder brothers taking care of the young ones, that are in difficulties, recognizing their dignity and wishing the best, you are the ones that moves to compassion knowing that in Sierra Leon there are children that suffer because they have little or nothing to live for the day, you are the ones that cannot pass a long without stopping to see the needs of others…

 

The photo on page 4, is Sr. Adriana when she attended an International Meeting in Costa Rica.

 

The bottom of page 4, starts the 2018 annual financial report from Sr. Esmeralda Franco Leon and Sr. Adriana. It reports in detail how the support funds sent were used.

 

Page 6 is a letter from Sr. Bernadetta Shirahata titled “Now, I am here”. She states that she is happy to be “home” and appreciated being able to return and happy to be doing all that needs to be done there.

 

Sr. Adriana and Sr. Shirahata’s photo is on page 6.

 

The second half of page 7 is a report from a Tamagawa Gakuen’s physical educations teacher Carlos Pena, a Dominican-American from New York City. He reports on “Physical Educations in Sierra Leone“. He visited OLG is August and gave advice to the teachers there. Although there is no equipment needed to teach, he states as follows.

The people were lovely, kind and giving. Even though they do not have much they still would give what little they had. If the world took a look at how these people interacted with one another, and followed their example I feel the world would be a much better place.

 

Page 8 is some voices from supporters. There was one that read “Every time I read the bulletin, I feel how the Lord had been with everyone “walking together” through all the activities. It is a weird feeling, but I am very happy I am able to feel that way”.

 

The top left photo on page 8 is a group photo with Sr. Elisa Padilla, who was with Sr. Yoshida to receive the award.

Bottom left is Mr. and Mrs. Goodrich with Sr. Yoshida, Sr. Maria Roa Ventura.

Top right is a blouse made by Sr. Leticia Legacy and on the bottom right a beads bracelet. “Walking Together” also hands out these bracelets and bags made by Sr. Leticia Legacy.

 

(Copy:Katsujiro Kanno, Translation:Ayako Nokuo)

 

 

 

el contenido del Boletin nr. 21:


”Apreciadas Hermanas

Les agradecemos siempre vuestras oraciones para nuestro grupo Walking Together ,Caminando Juntos.

a continuacion les enviamos el contenido del Boletin  nr. 21:

Pag. 1 foto izquierda arriba  la hermana Bernadita Shirahata rodeada por los ninos en el pueblo

            izq.abajo los ninos ayudando en los puestos durante las vacaciones de verano

            derecha arriba,la sonrisa inocente ,derecha abajo una escena familiar.

            (fotos { sra.Rumi Goodrich)

 

          Reporte  anual  septiembre 2017~agosto 2018 ,planes para el 2019 presentado por el representante

          de Walking Together.Agradecimiento por 1) todos los beneficios recibidos de nuestros colaboradores

          durante  estos primeros 5 anos de Walking Together 2) el regreso de la hermana Bernadita ,despues

          de 2 anos de rehabilitacion.3) reiteracion de los lazos de cooperacion con la Nueva Superiora Regional

          hermana Adriana Juarez Navarrete 4) Premio otorgado a las hermanas Clara Yoshida y Bernadita Shirahata

          por su labor humanitaria desde un organismo japones.5) por el apoyo recibido que supero al presupuesto

          inicial del 2018 6) por haberse llevado a cabo la ayuda al programa de comidas, educacion, multiproposito

         7) planes y actividades proyectadas para al 2019 ,elaborado en base a los datos del 2018.

 

Pag. 4 El mensaje de la Superiora Regional hermana Adriana Juarez Navarrete

           titulado “He  must reign”

 

How to thank your brotherly care? Holy father Pope Francis says: “giving alms locking into the eyes of the person, and holding his hand made us really brothers and sisters”.

And this is what we experience with you.

You are not somebody helping a “begger” you are elder brothers taking care of the young ones, that are in difficulties, recognizing their dignity and wishing the best,

you are the ones that moves to compassion knowing that in sierra leon there are children that suffer because they have little or nothing to live for the day,

you are the ones that cannot pass a long without stopping to see the needs of others…

          foto de la hermana Adriana en oportunidad de su participacion en el congreso internacional en Costa Rica

 

       Hermana Esmeralda Franco Leon ,economa de  la mision.

       reporte economico  sep.2017-julio 2018  .Detalle de la distribucion de las remesas

 

pag. 8 mensaje de la hermana Bernadita Shirahata “Aqui me encuentro en mi hogar”

        nos comparte su alegria ,al cumplir los designios del Senor,siguiendo su labor

        en la comunidad de Sierra Leona

 

Pag. 7 foto de la hermana Adriana y la hermana Bernadita

 

           mensaje del profesor de Educacion Fisica Prof. Carlos Pena (dominicano’americano de Neva York)

          de Tamagawa Gakuen.,quien visito en el mes de agosto OLG ,donde asesoro a los profesores de Educa

          cion Fisica.

 

           The people were lovely, kind and giving. Eventhough they do not have much they still would give what little they had

         . If the world took a look at how these people interacted with one another, and followed their example I feel the world would be

         a much better place.

 

Pag.8 mensaje de uno de nuestros colaboradores, “ Cada vez que recibo el Boletin, cuando lo leo, siento que el

         Senor,nos esta acompanando por el camino ,es un sentimiento que me cola de alegria.

 

         foto arriba izq. durante el acto de aceptar el premio a las hermanas Clara Yoshida y Bernadita Shirhata

                 junto con la hermana Elisa Padilla que acompano a la hermana Clara desde Sierra Leona

                 izq.abajo El  senor y la senora Goodrich,la hermana Clara Yoshida y la hermana Maria de la Luz

                 Roa Ventura

                 arriba derecha Sister Leticia Legacy blusa confecionada con tela Gara.

                 comunicamos a las personas que desean adquirir brazaletes,pochettes, tela gara,que se contacten

                con la oficina de Walking Together.

 

               Profesor Katsujiro Kanno

              Representante de Walking Together

 

            (traducccion Marta Tanaka)