2017年12月28日木曜日

Sr.マリルス ロアからの手紙


シスター白幡に同行してルンサを訪問した
田中マルタさんが、MI職業センター校長のシ
スター マリルス ロアからの手紙を届けてく
ださいました。


親愛なる菅野代表と支援者の皆様

皆さまお元気のことと、存じます。

 私たちにとって、大変喜ばしい出来事がありました。シスター白幡がまたこのルンサに戻ってきました。このことを感謝します。「ともに歩む会」のおかげで、田中マルタさんと藤田マリアアヤコさんと一緒に無事に着きました。このことにも重ねて感謝します。

いつか菅野代表もこのルンサに来られるようお祈りします。お目にかかり、直接に掛け替えのないご支援をいただいていることに対し、感謝をしたいと願っています。

 
短い時間の中で田中さんにマリアイネス職業センターを案内しました。

ここでは、様々な女性が学んでいます。フリータウンや、ルンサやマケニのストリートで育った子、近くの村の女性たちで読み書きができない人などもいます。

いろいろな職業訓練を受けています。

身につけなければならないことはまだたくさんありますが、少しずつみんなの人生がよくなっているのは確実です。これらの成果は、「ともに歩む会」の支援によってもたらされたものです。この職業センターでは、手染めの技術がすすんでいます。女性たちが自分の手で作ったものが日本でも売れて、大きな自信につながっています。
 シスター根岸の始めたこの事業を続けて行き、もっと大勢の人の人生がよくなるようにしたいと願っています。

 ありがとうございました。皆さまの心遣いは、こちらで活動したり、 学んだりしている一人一人に届いています。

 「ともに歩む会」の皆さまとそのご家族のお幸せをいつもお祈りしています。

シエラレオネからの祈りが届きますように。
     
   シスターマリルス ロア 
     (訳:田中マルタ)

 


この写真は、ガーナ在住の堀田善子さんご夫妻がルンサを訪問し、日本文化の紹介などをされた時のものです。左から2番目から、シスター吉田さん、堀田善子さん、シスターマリルス ロア職業センター校長、シスターアドリアナ地区長、堀田さんのご主人様。なお、この訪問の報告は追って、堀田様からいただける予定です。

 

2017年12月21日木曜日

シスター白幡 シエラレオネに復帰


 

シスター白幡から、シエラレオネ復帰の第一報が届きました。
 
   菅野先生 無事にルンサに着いたことをお知らせいたします。ルンギ空港には院長のシスター・アダムセイがインド人のシスターと迎えに来てくださいました。 すぐにルンギの修道院に行き、翌日、ミサの後、ルンサに向かいました。
シスターだけでなく道の途中でも、「シスター」「シスター」と大勢の人が歓迎してくれました。     修道院には11時半ごろ着きました。シスターたちがとても喜んで迎えてくれました。教会に行っても、町を歩いていてもシスターの姿は目立ちますから、隠れることはできません。
 私はルンサの修道院に住んで、音楽を生徒に教えるようです。 幼稚園だけでなく、中学校でも音楽を教えます。神に感謝です。
 昨日シスター吉田が来ましたが、すぐ、いなくなりました。今マンゲには8人のアメリカからの若者が来ていて、とても忙しそうです。               
 今日この後、シスターアドリアナ地区長がマンゲに連れて行ってくれます。その後マイル91にもいきます。
 
22日か23日に東大の渡辺登紀子先生がこちらにお見えになります。23日は月の黙想、クリスマスの後29日から新年の2日まで地区のすべてのシスターがカイラフンに集まります。 そこでシスターエリサと若いシスターたちに会えるのが楽しみです。

マルタさんも藤田さんもとても元気です。ではまたおたよりします。               シスター白幡
 
 
 
 
    羽田空港で搭乗手続きが済んでの記念写真。
シスターが車椅子なのは、シスターの膝にはチタンが埋め込まれているため、金属探知機に引っかかるのを避けるための対策です。歩行が困難なためではありません。

 
 
 
 

 

2017年12月12日火曜日

会報18号の掲載 / Sr.白幡壮行会


会報18号を掲載しました。メニューバーの「会報」をクリックし、「会報18号」をダウンロードして、ご覧になってください。

なお、ここでは、今までのすべての会報をご覧になることができます。英語とスペイン語による要約は、ここのブログでも見ることができますが、English page でまとめて見ることもできます。

 

シスター白幡は、約2年半に及ぶ療養生活を終えて、1216日(土)の夜、羽田発の飛行機でパリを経由してシエラレオネに戻られます。

ともに歩む会のスタッフ会では、9日の会報発送作業の後、ささやかですがシスター白幡の壮行会を行いました。前から折りに触れてお聞きしていたシスターの好物の手作りの料理やケーキ類、茶菓類などをメンバーが思い思いに持ち寄り、とても楽しいひと時を持つことができました。

 

会報に掲載させていただいた「Use Me」のお便りも心打たれるものですが、自由な懇談の中で、シスターから直接聞かせていただいた今の思いには、改めて、修道女としての大きさが感じられました。

特に印象に残っていることは次のようなことでした。

 
    私がシエラレオネに戻ることを一緒に喜んで下さる方もいますが、私の年齢や健康を心配して「反対」の言葉をかけてくださる方もありました。でも、私には全く迷いはないのです。私が自分で決めたことではなく、神様がお決めくださって、戻れる道筋を整えてくださったのですから、迷う余地はありません。

 健康のことも心配していません。どのようなことになっても、主が守ってくださるのですから、心配の必要はないのです。すべて神様にお任せしています。沢山の方々が祈っていてくださるのですから、とても心強いのです・・・・。

 

  晴れやかな笑顔でこのように話されました。膝の痛みに苦しんでいる時も、お腹の調子が悪くて何週間も点滴だけで過ごされた時も、「必ず治ってシエラレオネに戻るんだ」と信じて疑わないシスターの信仰の強靭さには驚いていましたが、今また、その思いを一層強くいたしております。

 

 シスター白幡の, 主への絶対的な従順、主への揺るぎない信頼を、これからの私どもの生きる指針としていきたいと思います。

 
 ふと開いた旧約聖書に次のような言葉がありました。あまりにもシスター白幡の置かれた立場、シスターの思いに通じていますので、驚きました。紹介します。

 

わたしは地の果てから、あなたを連れて来、

地のすみずみから、あなたを召して、

あなたに言った、「あなたは、わたしのしもべ、

わたしは、あなたを選んで捨てなかった」と。

恐れてはならない、わたしはあなたと共にいる。

驚いてはならない、わたしはあなたの神である。

わたしはあなたを強くし、あなたを助け、

わが勝利の右の手をもって、あなたをささえる

              イザヤ書41章9~10節
 
 
 


 

         (菅野勝治郎)

Envio del Boletin nr.18



 

Envio del Boletin nr.18  Caminando Juntos version espanola

 

Apreciadas Hermanas

Les agradecemos de todo corazon sus constantes oraciones para el grupo Caminando Juntos de Japon.

 

Pag. 1 foto .en la ciudad de Makeni (Sierra Leona) se llevo a cabo una reunion de estudio cuyo tema

           fue “ Enfoque sobre el mantenimiento de la salud” en la pag. 4 se presenta el informe del Senor

           Hideki Mitani (Senior Advisor General  Institute of Industrial Science, Senior Advisor to Dean The

           Institue of Medical Science)

 

Pag. 1 foto abajo el joven Hikari Tanabe, voluntario en Mangeble ,con los ninos. En la pag. 5 nos informa

           sus actividades.

 

Pag.2 Mensaje de la Superiora Regional en Sierra Leona ,Hermana Adriana Juarez Navarrete

          “Movimiento de solidaridad que continua creciendo”. Agradece la remesa enviada para

          la recuperacion de los estragos causados por los temporales, y nos detalla que fue usada

          eficientemente. asimismo agradece profundamente la ayuda de las dos jovenes voluntarias

          japonesas , fotos en pag.2 ,la senorita Hina (izquierda) y senorita Minako (derecha).

          Ademas, la contribucion para el plato de comida diaria, que no solo beneficia a los ninos sino

          tambien a todas las personas que colaboran en esta obra cotidiana “como la piedra lanzada

          al medio del mar ,va formando circulos que se extienden y siguen creciendo dia a dia”, asi

          la tarea de la mision alcanza y se mezcla en la vida de muchas personas ,un motivo de gran

          alegria para toda la comunidad.

 

Pag. 3 Saludo de la nueva Superiora Regional en Japon, Hermana Angela Chieko Kamoi. Da gracias

           a Caminando Juntos ,por toda la ayuda brindada a Sierra Leona desde los comienzos con la

           Hermana Leticia Negishi, esta obra es continuada ahora por las Hermanas Clara Yoshida y Bernadita

           Shirahata. Con los deseos de que los miembros de Caminando Juntos vayan creciendo cada vez

           mas.

 

Pag.3 Mensaje de la Hermana B.Shirahata,la primera parte evoca a la Hermana Leticia, luego nos

          expresa su gran alegria de poder regresar a Sierra Leona,el 16 de diciembre, despues de dos

          anos de rehabilitacion en Japon. Nos cuenta que los papeleros de la escuela en Sierra Leona

          tienen inscripto lo siguiente “Use Me”, y eso justamente es lo que la hna.Bernadita ofrece de

          corazon entregar todas sus fuerzas para ser usada en los lugares mas dificiles, en las tareas mas duras.

 

Pag.4 Informe del senor Hideki Mitani (Asesor Superior del Instituto de Medicina de la Universidad de Tokyo)

          Tema de estudio “Como luchar contra las infecciones en Africa” Departamento de medicina de la Uni

          versidad de Tokyo y colaboradores.

          Con el apoyo mutuo entre la Universidad y las empresas ,buscar una solucion a los diversos problemas

          pendientes,por medio de nuevos metodos y enfoques. Uno de los proyectos se refiere a Sierra Leona

          y es analizar la sangre de los sobrevivientes de la Fiebre Hemorragica Ebola para buscar una vacuna

          eficiente para esta enfermedad, se estan obteniendo resultados positivos.

          El senor Mitani proyecto peliculas en varios lugares para concientizar a las personas sobre los cuida

          dos para mantener la buena salud. En pag. 4 foto de uno de los eventos realizados en Ginza,Japon

          “Disfrutando la musica africana” El sr. Mitani es el segundo de la izquierda, fila trasera.

 

Pag.5 Actividad de la hn. B.Shirahata. En el jardin de infantes de las Misioneras Clarisas en Tokyo, se ha

          fijado “el dia del onigiri” (bola de arroz) una vez a la semana los ninos del jardin almuerzan onigiri

          (bola de arroz) sin postre ,con el dinero ahorrado ese dia ,se colabora para la mision en S:Leona.

          foto,caja donde se deposita el dinero

 

Pag.5 Informe del senor Hikari Tanabe, universitario segundo ano de la U. Meiji Gakuin, es un voluntario

          que esta ensenando futbol en S.Leona, a traves del juego ninos y adultos disfrutan enormemente.

          Hikari nos cuenta que desde pequeno ,tuvo gran interes en Africa y ahora en sus primeros pasos

           su sueno se va realizando con gran alegria.

 

Pag.7 Iglesia de Fujizawa{ Charla de la hna.B.Shirahata sobre la mision en S.Leona ,foto con los partici

          pantes.

 

Pag.7 Avisos del comite central de Caminando juntos

          Contenedores: llegaron sin problema a destino ,la hna.Yoshida recibio las cajas,nos comunica

          tambien el detalle de la remesa. Nos envia un saludo Navidad para todos los colaboradores

          en Japon, agradeciendo la valiosa ayuda recibida en el ano 2017.

 

Profesor Katsujiro Kanno

Representante de “ Caminando Juntos”


                                  (version en espanol Marta Tanaka)

 

 

summary of bulletin No.18


Thank you for always helping and praying for us with a generous heart.

Here is a summary of bulletin No.18 of “Walking Together”.

 

There was a public viewing of a health awareness campaign event in Makeni City, which can be seen in the photo in page 1 (top). Page 4 is a report from Mr. Mitani Hideki: Senior Advisor to the General Director of the Institute of Industrial Science and also Senior Advisor to the Dean of The Institute of Medical Science.

 The bottom photo on page 1 shows Hikari Tanabe surrounded by children during his volunteer activity in Mangebure. His report can be found on page 5.

 “The Ripple Effect of the General Support for Sierra Leone” letter from Sr. Adriana Juarez Navarrete is on page 2. In her letter, she talks about how the support funds for the heavy rains disaster was put to good use and about the 2 young female volunteers that helped clean up after the disaster. Support funds for lunch was not only put to use to feed the children, but also for the people who have taken part in the activity. She quotes “As the ripples of the rock thrown in to the lake get bigger and bigger, I am proud that our activities have spread to more and more people”. In the photo on page 2 are volunteers Hinako-san (left) and Minako-san (right).

 The bottom half of page 2, is a greeting from the newly appointed Sr. Angeles /Chieko Kamoi. In her last message, Sr. Kamoi states, “I am thankful for all the support towards ”Walking Together”. I would like to thank the late Sr. Negishi, Sr. Shirahata, Sr. Yoshida, and each of the anther members. I pray that the circle of support continues to get bigger.”

 Sr. Kazuko Shirahata’s report is on page 3. She starts talking about visiting Sr. Michiko Negishi’s grave and thanking her for all that she has done, and then talks about how happy she is to be back in Sierra Leone (12/16) after 2.5 years in Japan for medical treatment. She remembers seeing a trash can with the words “Use Me” at the Lunsar monastery and thinking “I would also like to empty myself like this trash can and be willing to take on any dirty work or work I do not wish to do..

 Page 4 is a report from Mr. Mitani Hideki, titled “The battle of the infectious disease in Africa by the Tokyo University Medical Research Center and friends”. His objective in his projects targeted “supplying treatment through innovation for unsolved problems”. One of which is, he went to Sierra Leone to get blood samples from those who recovered from Ebola, to develop a new treatment such as an Ebola vaccine. He also talks about hosting a movie viewing event to raise health awareness. The photo on page 4 are shots taken from the“African music day in Ginza”, which is one of the events Mr. Mitani planned.

 Page 5 introduces the “Onigiri BentoRice ball lunch box  Donation Day” hosted by Sr. Shirahata at the Mission Clara Kindergarten. Every week, there is a day to only have onigiri for lunch, and the savings would be donated for Sierra Leone. The photo shows the children donating money on their way in to the school.

 The second half of page 5, is a report from Hikari Tanabe, a Meijigakuin University sophomore, who went to Sierra Leone to volunteer. He bonded with adults and children through soccer, and expresses his happiness to be able to take the first step of his wish he has had since he was small to “one day be of help to the people in Africa”.

A meeting was held with Sr. Shirahata at the Catholic Fujisawa Church to introduce activities in Sierra Leone. Details are on page 7. The photo on page 7 shows volunteer members listening to Sr. Shirahata.

Page 7 is a bulletin from the headquarters. It talks about Sr. Yoshida receiving the package that was sent and the status of the support funds transfers. The summary closes with the following message : “Prayers that everyone has a great Christmas and New Year. Thank you so much for your support this year.”



                                      Representative of “ Walking Together”  
                                                              Katsujiro Kanno

                  (Translator   Ayako Nokuo)



 
  
 
 


 

 

 

2017年11月28日火曜日

エボラ出血熱治療法の開発で朗報


119日に発行予定の“会報18号”は今最後の校正・推敲を行っています。そんな中の今朝(1126日)、朝のNHKテレビでビッグなニュースが流れました。

会報18号には、東大生産技術研究所・医科学研究所のシニア・アドバイザー神谷秀樹さんからの報告文が掲載されています。内容については会報本文をお待ちいただきたいと思いますが、神谷さんのグループでは、シエラレオネに出向いて、エボラ出血熱から帰還した人などから血液を採取し、エボラ出血熱の治療法解明に取り組んでおられます。

 

神谷さんから、NHKニュースの放映内容を送っていただきました。下記に転記します。

東京大学の研究グループは、致死率が非常に高いエボラ出血熱について、重症化するメカニズムを調べたところ、すい臓の消化酵素が血液中に放出されて臓器に障害を与えている可能性があることを突き止め、グループでは治療法の確立に向けた一歩になるのではないかとしています。

エボラ出血熱は2013年から去年まで西アフリカを中心に流行が拡大しましたが、効果的な治療薬やワクチンがないため致死率が非常に高く、1万人以上が死亡しました。

 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授などの研究グループは、多くの感染者がでたシエラレオネで、生存した患者11人と死亡した患者9人、それに感染していない10人の血液を採取し詳しく調べました。その結果、死亡した患者の血液にはすい臓から分泌される消化酵素が多く含まれていることがわかり、感染によって障害を起こしたすい臓から消化酵素が血液中に放出され、腎臓や肝臓などの臓器に障害を与えて重症化している可能性があることがわかったということです。

 河岡教授は「エボラ出血熱の重症化のメカニズムや予防法の確立は、国際的にも重要な課題で、今回の研究成果は大きな一歩になるだろう」と話しています。

エボラ出血熱は、現在は沈静化されていますが、いつかまた場所や形を変えて蔓延する恐れがあるそうですから、本当に世界の朗報だと思います。

会報では、シエラレオネでの健康意識啓蒙のためのパプリックビューイングの写真しか掲載できませんでしたが、プロジェクトチームの江頭康雄さんから他の写真も送っていただいておりました。ここに紹介させていただきます。
 



エボラサバイバー向けの職業訓練校にて、エボラサバイバーの方々、Project1808スタッフ、東大のメンバーと。

 
 
 

 
マケー二市にて市のスタッフと。右から2番目が河岡教授。
 
 
 
「首都フリータウンにある軍病院」です。
採血した血液の最初の分離プロセスを行うラボが有ります。